~新年会~

 
正月恒例の「おみくじ」
今年は「中吉」
 
 正月恒例の「獅子舞い」
 「おう、今年もよろしくな!」
 
 「獅子」の脱皮
 先代の「獅子」はアフロ系…?
 
 どのあたりかな~
 笑は福を寄せる☺
 
こ~なっちゃたの~?
笑顔は周りを温かくする
 
 「あんた、そこに置いたら変だよ」と隣からアドバイス
かるた大会は真剣勝負! 
 
 

~節分~

 

節分の豆まきの由来は
飛鳥時代から「追儺」と呼ばれ
 
 る宮中行事だと言われています
疫鬼という疫病をもたらす鬼を
 
魔除けの力がある穀物で追い払うという行事だそうで
平安時代からは鬼を豆で追い払う催しに変化して
 
江戸時代に仏教の浸透と共に
庶民に定着したと言われています
 
 しかし、恵の森では時に
 ヒーロー桃太郎が登場して鬼を
 
こらしめて平和な世界をもたらすこともあります
 家来への褒美に用意したおやつ
 
 

~ひな祭り~

 

さて、どうだったかな~?
お〜い仕事だよ、出ておいで~☺
 
 お内裏様とお雛様の場所はここ
 今年も頼むね、五人囃子さん
 
皆さんの協力で完成です
 今年はこのあたりに配置です
 

お赤飯で昼食会や
茶話会などを催します
 
 ユニット交流会は進行と共に
 「宴会」になります
 
 「合唱」ですが気合い入り
 ケンカではなく「ダンス」です
 

歌の会から「踊り」へ進行し
舞台の袖には「盛り上げ隊」が
 
「 どうもありがとう」と感謝を込めて埃を払い
 来年もよろしくね
 

 ~お花見~

 

リビングに春の作品を展示
ホームのアプローチで芝桜と共に
 
 ホーム専用駐車場に
チューリップを植えてます
 
 旧青山別邸にて
 陽を浴びた桜と一体となって
 
砂留トンネル上部広場の桜が
このように素晴らしい
 
旧5号線まで続くこの散策路は
ここだけの話「内緒」です
 
 小樽公園にある桜の下で
朝里川温泉クラッセホテルにて
 

手宮公園は
桜と港を独り占めできます
 
 
 

~いちご狩り~

 

たゆまぬ努力で会場設営を行い
準備が整いました
 
 スタッフからオープンの宣言
身体を かがまずに行ういちご狩り
 
 「盛り上げ隊」は
 各席を回り

皆さんから笑顔をGET
時には照れる方も…☺
 
 
  

 ~運動会~

 

紅組の選手宣誓
白組の選手宣誓
 
 応援団がリードして
 エール交換
 
 始めに準備体操を行い
 「玉入れ競技」をスタート
 

競技終了し勝敗が決まる
カウントを大きな声で唱和
 
 これが無くては運動会とは
 言えない「パン食い競争」
 
 運動会の花形と言われる
 「リレー競技」
 
 
勝っても負けても景品授与
勝っても負けても最後は万歳!
 
テーブルでも行える
 「ミニ運動会」も行います
 
 

~夏祭り~

 

設定した日が「晴れの日」だと
ひとまず「ほっと」します
 
 自家製「ひょっとこ踊り隊」
の 登場で盛り上がり
 
 歌唱力のあるトリオにも喝采
昼食作りに忙しいはずが余裕顔
 
 
ゆったりとした座席とは
言えない「流しそうめん」
 
 
 

~夏祭り・屋内編~

 

昔なつかしい「仮装盆踊り」
笑顔と歓声が見られます
 
 昭和の雰囲気で「ヨーヨー釣り」
 「やったー!」が伝わります
 
 網が破れないよう「そ~っと」
 すくい上げる「金魚釣り」
 
もちろん「景品」を
GETできる「射的」
 
「口上」が楽しい
バナナのたたき売り
 
 名人技に引き込まれるお祭り衆
 「南京玉すだれ」を披露
 

たこやきソースかけ過ぎ?
チョコバナナも人気者
 
 踊りに進むと「宴はたけなわ」
 祭りの後はさみしさが・・・
 
 でも私たちは
 声を出す、笑顔を生む
 

身体を動かす
ことを念頭に
 
 いろいろな事を試しながら
 お祭りを企画・運営
 
 していきます
 締めは笑顔と万歳で
 
 

 ~スイカ割り~

 

何度も
何度も
 
 打たれて
 たたかれて
 
 美味しさが増す
ス・イ・カ
 
 

 ~ぶどう狩り~

 

今年も開園します
「やっちゃんファーム」
 
 驚いたり
 不思議がったり
 
 大いに楽しめる
 ぶどう狩り
 

 ~ハロウィン~

 

玄関ホールや
リビングルームに
 
 ディスプレイを行って始める
 ハロウィンパーティー
 
 回数を重ねるほど
進化が見られ
 

照れることなく
参加され
 
 笑顔と会話が
 弾みます
 
 ハロウィン・メニュー
 締めはやはり「バンザイ!」
 
 

 ~ご長寿のお祝い会~

 

運営法人・株式会社Eライフ恵愛
創立記念日の11月7日に
 
 「ご長寿のお祝い会」を毎年開催
 塩屋神社の宮司さんに
 
 祝詞のご奉上をいただき
 皆さんのご健康を祝します
 
 

 ~X’mas家族会~

 

利用者代表から開会宣言がされて
X'mas家族会はスタート
 
 日々練習を重ねた成果を
 ユニットチームで発表
 
 スタッフは何役もこなしながら
 会場を盛り上げます
 

全員参加型を目指して会場の
皆さんにも協力いただきます
 
 「ラキフラスタジオ」の皆さん
 には、夏でも冬でも
 
 参加いただいて、華やかで
 豊かな時間をいただいてます
 

X'masにはこのような
「おやつ」や「ランチ」
 
 

 

 
 



〒047-0036
北海道小樽市長橋5丁目17番5号
TEL:0134-33-7300


  お問い合わせ時間


10:30~15:00



ご見学希望の方は、事前申し込みにて対応させていただきます。